善隣教 
トップページ善隣教の案内今月の言葉年間の行事トピックス
今月の言葉
みおしえ
 4月『進善 止悪』
 3月『和楽の道』
 1月『三輪の道』
12月『支え合い』
11月『双翼』
10月『神を友とす』
 9月『家の大切』
 8月『穏やかなる者』
 7月『三つの大切』
 6月『生活の大切』
 5月『神に
    すかれる人』
 4月『三宝の生活』
 3月『汝の本心
      汝を救う』
 2月『失う事勿れ』
 1月『変わる力』
12月『一の道』
11月『全力の道』
10月『寛容の精神』
 9月『汝は汝の
      大切なり』
 8月『三力の道』
 7月『近道より
      来たれ』
 6月『五つの宝』
 5月『努力は祈りに
    優りて尊し』
 4月『心の糸』
 3月『善なる生き方』
 2月『協力』
 1月『信仰と
    人間的進歩』
12月『五条の道』
11月『三如の生涯』
10月『結ぶ』
 9月『善を先とする』
 8月『結びの人生』
 7月『神に
    褒められる人』
 6月『精進の道』
 5月『信仰と
     人間関係』
 4月『五味の人生』
 3月『日尊の道』
 2月『五条の信仰』
 1月『穏やかなる
       生活』
12月『全力の道』
11月『汝等常に
   心明るき処へ居れ
   幸福と健康に
   恵まれざるなし』
10月『為の人生』
 9月『和と愛に依る
        信仰』
 8月『道は
     心の光なり』
 7月『人間の運命と
      人間関係』
 6月『汝の中の
      汝の発見』
 5月『調和の生活』
 4月『三義』
 3月『汝等常に
   歩くが如くあれ』
 2月『信仰心の具現』
 1月『人生の三大美』
12月『言葉の大切』
11月『人生の三道』
10月『寛大』
 9月『人間の運命と
      人間関係』
 8月『人間関係の
        調和』
 7月『神を
    よろこばせよ』
 6月『行く事が先か
    着く事が先か』

<バックナンバー>
一.運命について
 1.運命の実相
 2.運命の理法
 3.心と運命
 4.生活と運命
 5.病と運命
二.生命について
 1.生命の業
 2.生命と愛
 3.生命と新陳代謝
 4.生命と縁
三.人生について
 1.人生の目的
 2.人生の価値
四.信仰について
 1.信仰の本質
 2.神と人
 3.信仰生活
五.みうた
 1.親心
 2.家族
 3.病
 4.善隣信仰
 5.人生
六.箴言
 1.心もよう
 2.処 世
みおしえ
 1.運命転換の道
 2.己に願う
 3.喜びは生命の糧
 4.心身のいとなみ
 5.慈悲と慈愛
 6.明暗と喜悲
 7.おかげと帰依
 8.人生の謎 
 9.神の説き給う道 10.人生の喘ぎと
    神の喘ぎ
11.信仰と修行
 
みおしえ

4月 『進善 止悪』

 御神尊様は私たちに、神の御精神(みこころ)を、つまり人間らしく生きていくための御教えを、〈善隣の道〉を通して伝えていただきます。
 その中で今月は、〈進善止悪(しんぜんしあく)〉の御教えをしっかりと我がものにし、自分自身を内省し、新たな道を歩んでいただきたいと思います。

〈進善止悪の道を弁えたる者には
 常に神の助けあり〉

 〈善隣の道〉の根本である〈心は運命の製造者にして生活は運命の製造所なり〉の御教えは、まさに〈進善止悪〉の四文字に集約され、幸福健康も不幸病気も、すべては四文字のままに現れます。
 そこで、神の救いを頂くためには、〈進善止悪〉の生き方を、今日から、今から、するかしないかにかかっています。
 御神尊様に祈り、その祈りの心のままに御教えを実践し、しっかりと神の救いを授かりましょう。

〈進むは善なり 止まるは悪なり〉

 進み続けていくことは〈善〉であり、ずっと止まり続けていることは〈悪〉であると、御神尊様は諭されます。
 それでは、幸せはどこから生まれてくるのでしょうか。

〈地球の 常に動き続けているが如く
 人間精神も 常に動き続け進み続けて
 止まる処を知らざる処にこそ
 幸いこの中より生まる〉

 地球は常に動き続けています。動き続けているということは、まさに生きているという証拠です。
 地球が自転し公転し続けているので、四季があり、季節が変化するように、人間の心もまた絶えず変化し続けています。10分前のあなたの心と10分後のあなたの心が違うように、人間の心もまた、意識するとしないにかかわらず、絶えず動き続けているのです。
 つまり、人間の精神は常に進み続けていてこそ、幸せを生み出せるということです。
 それでは、御神尊様が示される〈進善〉とは何なのでしょうか。

〈進善とは
 走らず 囚われず 悩まず 心身共に明朗にして
 楽しみを失わず らしさの発揮に精進する事
 是れ 進善の本体なり〉

 まず〈走らず〉とは、「感情に走るな」ということです。
 日常生活では、何の前ぶれもなく、その時々に様々な感情が出てきます。そして、それが知らず知らずのうちに積み重なり、心の垢となって運命を狂わしていきます。
 したがって、常に自分自身で感情を調節し、感情的にならないように努めることが大切。人間精神の中で、一番コントロールしなければならないのが、感情なのです。
 そう分かっていても、何かのきっかけで穏やかな心が失われ、感情が衝突する場合もあります。信仰に精進し、祈っているからこそ、感情に走ってしまった後に、落ち込むこともあるでしょう。
 それでも、感情をコントロールできなければ、人間関係を楽しくできないので、不幸が訪れるのだということをよくよく肝に銘じましょう。そして、できるだけ感情に翻弄されないよう、精進を積み重ねることです。
 また感情は、「我(が)」の根性から出てしまうもの。何が起きても、囚われず悩まず、喜びと笑顔で明朗快活に生きることです。
 些細な事で感情的になったり、人に振り回されたりすることもありますが、その都度、御教えを思い出し、感情を整えましょう。
 そして、毎日を家族や縁ある人と仲良く楽しく生きていくことを忘れてはなりません。楽しく生きてこそ、人間らしさを、自分らしさを発揮できるからです。
 そしてそのためには、やはり毎日の祈りの中で、客観的に自分を見つめ、教えを自分に照らして省みる時間をもつことです。
 何と言っても、生かされていることに目覚め、感謝できる心になるためにこそ、精進していただきたいと思います。
 それでは、〈止悪〉とは何でしょうか。

〈止悪とは
 常に自己感情の奴隷となり 敵を造りて
 楽しみを失い 憎悪と懊悩の虜となり
 以て 日常生活を暗くする事
 これ 止悪の本体なり〉

 日常生活では、人と仲良く過ごそうと思っていても、ちょっとした一言や、いろんな出来事に引っかかることがあります。
 そんな時、ついカーッと感情的になり、自分を見失ってしまっては、とても人と楽しむことはできなくなるし、敵を造るばかりです。果(は)ては、憎しみの感情で自分の理性をも失い、悩み落ち込んでは暗く悲しい人生を送ることになります。
 だからといって、言いたい事も言えず、ジッと我慢してしまうのも問題です。相手との関係を壊したくないからと、我慢するのも限度を超えてはなりません。
 たとえ言いにくい事であっても、素直に本音を言うことも必要です。互いに話すべき事はしっかりと話し、よく語り合って気持ちを切り替え、善を進めましょう。
 それでもどうしようもない時は、御神尊様に一切を曝(さら)け出して聞いていただくことです。どんな思いも受け止めてくださいます。

〈何を見ても 何を聞いても
 何を言うても 何をしても
 唯 嬉しく楽しき日暮らしの処へ居らざる限り
 幸いは生まれず〉

 幸せになりたいと思うのなら、常日頃から、自分自身の見方・聞き方・言い方・行い方を嬉しく楽しいものに変え、「人間らしいな」と思っていただけるような生き方をしなければなりません。
 人生は自分自身の受け止め方・考え方しだいです。いつも笑顔で、喜びと感謝の心を忘れないように努めましょう。

〈不幸病気の事よりも
 止悪の我れを悟る事なり
 幸福健康の事よりも
 速やかに 進善の人となる事なり
 神は必ず 進善の人に幸いを与え給う〉

 不幸病気に嘆くよりも、自己感情の奴隷になっている自分に気づくこと。幸福健康を願うよりも、嬉しく楽しい事ばかりを思い、感謝して生きる〈進善の人〉となること。
 その実践が、自ずと神に幸せを授けていただきます。

〈汝今より 進善の人となり
 住みよき家に住め 必ず神の助けあり〉

 笑顔は神を呼び、人に光を与えます。すべての人が笑顔になれ、自分もまた笑顔で生きられるよう、〈進善止悪〉の御教えをしっかりと身に付け、人間らしい人間に高まっていきましょう。