善隣教 
トップページ善隣教の案内今月の言葉年間の行事トピックス
今月の言葉
みおしえ
 4月『五味の人生』
 3月『日尊の道』
 2月『五条の信仰』
 1月『穏やかなる
        生活』
12月『全力の道』
11月『汝等常に
   心明るき処へ居れ
   幸福と健康に
   恵まれざるなし』
10月『為の人生』
 9月『和と愛に依る
        信仰』
 8月『道は
     心の光なり』
 7月『人間の運命と
      人間関係』
 6月『汝の中の
      汝の発見』
 5月『調和の生活』
 4月『三義』
 3月『汝等常に
   歩くが如くあれ』
 2月『信仰心の具現』
 1月『人生の三大美』
12月『言葉の大切』
11月『人生の三道』
10月『寛大』
 9月『人間の運命と
      人間関係』
 8月『人間関係の
        調和』
 7月『神を
    よろこばせよ』
 6月『行く事が先か
    着く事が先か』

<バックナンバー>
一.運命について
 1.運命の実相
 2.運命の理法
 3.心と運命
 4.生活と運命
 5.病と運命
二.生命について
 1.生命の業
 2.生命と愛
 3.生命と新陳代謝
 4.生命と縁
三.人生について
 1.人生の目的
 2.人生の価値
四.信仰について
 1.信仰の本質
 2.神と人
 3.信仰生活
五.みうた
 1.親心
 2.家族
 3.病
 4.善隣信仰
 5.人生
六.箴言
 1.心もよう
 2.処 世
みおしえ
 1.運命転換の道
 2.己に願う
 3.喜びは生命の糧
 4.心身のいとなみ
 5.慈悲と慈愛
 6.明暗と喜悲
 7.おかげと帰依
 8.人生の謎 
 9.神の説き給う道 10.人生の喘ぎと
    神の喘ぎ
11.信仰と修行
 
みおしえ

4月 『五味の人生』

 人間として生を享(う)けた私たちの人生は、まさに一度きり。その一度きりの人生を、どう楽しく味わって生きていけば良いのか、それを示されているのが今月の御教え〈五味の人生〉です。
 〈五味の人生〉を実践することによって、素晴らしい人生を生き抜かれるよう祈ります。

〈汝等今日より
 五味の人生に生涯を委ねて永遠を楽しめ
 幸いの来たらざるなし〉

 〈五味の人生〉とは、まさに人間として生きる生き方、つまり人間らしい生き方を示された御教えです。
 故に、これからの人生を、〈五味の人生〉・・つまり御神尊様が示される五つの味わい深い人生を生き抜こうと決意し、それを大いに楽しむことができれば、自ずと幸せを授かるようになっているのです。

〈人間には人間の生き方がある
 1 すべての人と共に喜び 共に楽しみ
   共に生きる
 2 人のため 世のためになる生甲斐のある
   価値のある生き方をしなければならぬ〉

 人間として生きている私たちは、人間として生きなければならない〈人間の生き方〉があります。
 その第一が、すべての人と一緒に喜び、楽しみ、互いに支え合い、助け合って生きることです。決して一人では生きていけないのが人間。どこかで誰かのお世話を経て、衣食住を得ています。
 だからこそ第二に、少しでも人のため世のためになれるよう生きることが大切になります。そうして、人世のために生きることこそが、人間として生甲斐を感じる価値ある生き方なのです。

〈人間には 人間に与えられたる生命と幸福と
 健康というものがある
 然るに何か故に 人間の身の上に思いがけない
 色々な不幸 様々な病難等が発生するか
 その理由 その訳 その原因は
 至極かんたんである
 即ち すべての人と共に喜び 共に楽しみ
 人のため 世のためになる 生甲斐のある
 価値のある生き方が出来ていないからである〉

 人間には、万物の霊長である人間としての生命と幸福と健康が与えられています。それなのに、なぜ人間は様々な不幸や病気災難に泣かされるのでしょうか。
 その理由(原因)は、いとも簡単。要は、前述した人間らしい〈人間の生き方〉を実践していないからです。
 「オレが」「私が」と自分の考えに固執し、それを押し通しては、すべての人と心から喜び楽しむことができない。すると、どうしても人と切れて離れてしまい、孤独になれば、やはり幸せを感じることができず、病気災難に泣かされることになります。
 しかも、人のためにも世のためにもなれなければ、生甲斐を感じられず、空しい人生を送ることになるのです。

〈五味の人生は すべての人と共に喜び
 共に楽しみ 人のため 世のためになる
 生甲斐と価値のある生き方をするために
 知らなくてはならないものである〉

 〈五味の人生〉を知らないままでは、人間として生きる喜びも楽しみもなく、生甲斐も価値もない人生を送ることになります。
 それでは、その〈五味の人生〉とは何か。それは、まさに〈五味の生活〉をすることなのです。

〈五味の人生とは
 1 喜んで生活をする事
 2 笑顔の生活をする事
 3 円満なる生活をする事
 4 理解の生活をする事
 5 調和の生活をする事〉

 何よりも先ずは、本当に夫婦親子家族が喜んで生活していたかどうかを反省してみましょう。皆が喜ぶ生活ができていなかったならば、当然、誰も笑顔にはなれません。
 また、喜びも笑顔もない家庭や社会の中で、皆と仲良く仲睦まじい円満な生活など、とてもできません。円満に生活をしていくためには、どうしても互いに心の内を理解し、互いの立場を理解することが大切だからです。
 しかも、双方がふれあう距離を適度に保つことが大切です。人と人の適度な距離間が、調和した人間関係を築き、誰もが幸せな気持ちで生きていける。これが〈五味の人生〉なのです。

〈五味の生活を日常生活に実践する者は
 常に幸福と健康に恵まれて その生涯や楽し〉
〈五味の生活こそ 是れ生きたる信仰にして
 神の御守護の絶対なり〉

 何を見ても、何を聞いても、「足らない」「つまらい」と不平不満や文句を言うのではなく、「嬉しい」「ありがたい」と喜びと感謝の心で受け止めていく。そんな〈五味の生活〉を日常生活で実践していくことこそ、まさに〈生きたる信仰〉です。
 先ずは、朝、目覚めた時から「やります」と、ニッコリ笑顔で感謝すること。そんな〈生きたる信仰〉に精進する者を、神は必ず守ってくださいます。

〈不幸病気に悩める者にして
 五味の生活を実践すれば 幸福健康の灼なり〉

 何に対しても感謝の心を忘れ、誰とでも和解できていなかったから、不幸病気に泣かされて来たのだと反省しましょう。
 〈灼(あらたか)なり〉とは、火打石を擦った瞬間に火が現れるように、今までの生活を反省したその時から、〈五味の生活〉を実践しさえすれば、即座に幸福健康を生み出すことができるということです。

〈汝等今日より
 五味の生活を生涯の楽しみとして
 五味の人生を楽しめ
 永遠 神に守られん〉

 物は、時が経てば新品にはなれませんが、人間の心は、その気にさえなれば、簡単に変わる人間力を神から与えられています。
 だからこそ、〈五味の生活〉を楽しく実践実行し、〈五味の人生〉を思う存分に楽しみましょう。それこそが、永遠に神に守られる〈生きたる信仰〉なのです。