善隣教 
トップページ善隣教の案内今月の言葉年間の行事トピックス
今月の言葉
みおしえ
 2月『五条の信仰』
 1月『穏やかなる
        生活』
12月『全力の道』
11月『汝等常に
   心明るき処へ居れ
   幸福と健康に
   恵まれざるなし』
10月『為の人生』
 9月『和と愛に依る
        信仰』
 8月『道は
     心の光なり』
 7月『人間の運命と
      人間関係』
 6月『汝の中の
      汝の発見』
 5月『調和の生活』
 4月『三義』
 3月『汝等常に
   歩くが如くあれ』
 2月『信仰心の具現』
 1月『人生の三大美』
12月『言葉の大切』
11月『人生の三道』
10月『寛大』
 9月『人間の運命と
      人間関係』
 8月『人間関係の
        調和』
 7月『神を
    よろこばせよ』
 6月『行く事が先か
    着く事が先か』

<バックナンバー>
一.運命について
 1.運命の実相
 2.運命の理法
 3.心と運命
 4.生活と運命
 5.病と運命
二.生命について
 1.生命の業
 2.生命と愛
 3.生命と新陳代謝
 4.生命と縁
三.人生について
 1.人生の目的
 2.人生の価値
四.信仰について
 1.信仰の本質
 2.神と人
 3.信仰生活
五.みうた
 1.親心
 2.家族
 3.病
 4.善隣信仰
 5.人生
六.箴言
 1.心もよう
 2.処 世
みおしえ
 1.運命転換の道
 2.己に願う
 3.喜びは生命の糧
 4.心身のいとなみ
 5.慈悲と慈愛
 6.明暗と喜悲
 7.おかげと帰依
 8.人生の謎 
 9.神の説き給う道 10.人生の喘ぎと
    神の喘ぎ
11.信仰と修行
 
みおしえ

2月 『五条の信仰』

 今月は、〈五条の信仰〉の御教えから、御神尊様の尊い御精神(みこころ)を掴んでいただきたいと思います。

〈五条の信仰を守る者には
 永遠 神の助けやあらん〉

 善隣教の大眼目(最も大切な事)は、「幸せな人生」と「平和な世の中」を築くことです。
 「幸せな人生」とは「個人の幸せ」のことですが、先ずは個人個人が幸せであることが基本的に大切なことです。その上で、「平和な世の中」が築かれていくのですが、「個人の幸せ」もまた、社会全体が平和でなければ成り立ちません。
 この二つの大眼目を根本に置いて、〈五条の信仰〉を学んでまいりましょう。

〈人間の
 道を歩くが如く信仰の道に生き抜く者に
 幸いの来たらざるなし〉

 私たちが目的地に到着するためには、道路を歩いて行くように、「幸せな人生」を築くためには、信仰の道である〈善隣の道〉を歩いて生き抜くことが肝心です。
 それでは、その〈五条の信仰〉とは何なのでしょうか。

〈信仰には五条の信仰がある
 第一条 朝夕の祈りを怠らざる事
 第二条 御教えの信奉に励む事
 第三条 道の実践生活につとむる事
 第四条 家庭社会の明朗化に精進する事
 第五条 人を導き人を助けて 住みよき社会をつくる事〉

 以上が五条の信仰です。
 先ず第一条は、祈りです。
 祈りとは、自分の命の大元に対して感謝の誠を捧げることです。つまり、両親・先祖・そして天地の恵みを授けてくださる神へ、感恩感謝の誠をあらわすことなのです。
 毎日、〈朝夕の祈り〉を怠らないように努めましょう。何と言っても、祈りは信仰の根本です。
 第二条は、御教えを信じることです。
 御教えは、神の御啓示を授がられた御神尊様が、御右手によってしたためられた尊いものです。絶対の道理であり真理を示された御教えを、心の底から信じることが、〈御教えの信奉に励む事〉なのです。
 第三条は、御教えを日常生活で実践することです。
 〈善隣の道〉は、実践して初めて真実となります。理屈理論だけで考える頭でっかちの信仰ではなく、自らの足で歩み、心と身体を使って実践する事でしか、神の救いは受けられません。
 そして第四条は、家庭の中を明るく、社会すべての人との関係を円満に、和合に努めることです。
 御神尊様は、「善隣教の御教えから、〈喜びと笑顔〉を除くと真実が伝わらない」と仰っていました。まさに家族と喜びを分かち合い、笑顔の絶えない毎日を過ごすことが、明朗な生活です。
 そうして、白分から積極的に縁ある人に笑顔でふれあうことで、社会は明るくなっていくのです。
 最後の第五条は、未だ〈善隣の道〉を知らない方に道を伝え、信仰の場に導いて御神尊の御慈光(みひかり)を授かっていただくこと。そして、誰もが住みよい社会、つまり「光明世界」を顕現していく信仰に生き抜くことです。
 信仰の場とは、本庁や教会はもちろん、善隣信徒が集う「神園」です。その「神園」に縁ある方を導き、偕に祈り、偕に語り支え合うことで、一人ひとりが「幸せな人生」を送れるようになる。それがひいては、「平和な世の中」を築いていくのです。
 以上、〈五条の信仰〉を信仰の目的とし、日々の生活の中で実践していきましょう。

〈第四条 第五条こそ
 信仰の最大目的 目標でなくてはならぬ〉

 五条の中でも特に、善隣信徒が精進していくべき信仰の目的は、〈第四条〉と〈第五条〉であると、御神尊様は諭されます。
 「幸せな人生」を送りたいと願うのならば、自分だけが幸せになるようにと祈るのではなく、周りの皆が幸せになることを祈ること。自分も人も、偕に幸せな人生を全うできてこそ、真の幸せを感じられるのであり、それがひいては「平和な世の中」を築いていくことになるのです。

〈信仰の目的 目標を弁えざる者の信仰は
 為すとも益なく
 そのおかげや 乏し〉

 もし皆さんが、〈第一条〉から〈第三条〉までの信仰には精進していたとしても、〈第四条〉と〈第五条〉の信仰の目的(目標)に対して、あまり意識を向けていなかったとするなら、すぐにその考え方を改めましょう。
 何と言っても先ずは、自分自身が幸せになることが肝心です。しかし、それだけでは真の幸福を掴むことはできません。真の幸福とは、一人一人が〈神の子〉であるとの自覚を持ち、縁ある皆と偕に、愛の生活を送り、円満和合の人生を歩み続けること。
 そうした「助け合いの世の中」にすることが、住みよき社会を創り上げることなのです。「平和な世の中」を顕現するためにこそ、〈五条の信仰〉を実践いたしましょう。

〈信仰とは
 その日その日の日常生活を和やかにして
 すべての人との人間関係を
 仲よく 円満に 明るく 楽しくする事なり〉

 「なぜ祈るのか」と言えば、それは神と先祖に今日の命を授けていただいていることへの感恩感謝の心を捧げるためです。
 そして、御教えを信じて、それを毎日の生活で実践するのは、毎日毎日を心和やかに、誰とでも仲良く円満に、明るく楽しく過ごしていくためです。
 まさに〈善隣の道〉の信仰とは、自分の幸せを祈るとともに、すべての人の幸せを願う祈りによって、世の中そのものが平和になるように、布教伝道に精進するためのものです。
 立教70年の記念すべき今年・・〈五条の信仰〉により、一人でも多くの方が幸せになり、少しでも世の中が平和になれるよう、「一人一助」に邁進してまいりましょう。そしていつの日か、この世に「光明世界」が顕現されることを心から願います。