善隣教 
トップページ善隣教の案内今月の言葉年間の行事トピックス
今月の言葉
みおしえ
 9月『家の大切』
 8月『穏やかなる者』
 7月『三つの大切』
 6月『生活の大切』
 5月『神に
    すかれる人』
 4月『三宝の生活』
 3月『汝の本心
      汝を救う』
 2月『失う事勿れ』
 1月『変わる力』
12月『一の道』
11月『全力の道』
10月『寛容の精神』
 9月『汝は汝の
      大切なり』
 8月『三力の道』
 7月『近道より
      来たれ』
 6月『五つの宝』
 5月『努力は祈りに
    優りて尊し』
 4月『心の糸』
 3月『善なる生き方』
 2月『協力』
 1月『信仰と
    人間的進歩』
12月『五条の道』
11月『三如の生涯』
10月『結ぶ』
 9月『善を先とする』
 8月『結びの人生』
 7月『神に
    褒められる人』
 6月『精進の道』
 5月『信仰と
     人間関係』
 4月『五味の人生』
 3月『日尊の道』
 2月『五条の信仰』
 1月『穏やかなる
       生活』
12月『全力の道』
11月『汝等常に
   心明るき処へ居れ
   幸福と健康に
   恵まれざるなし』
10月『為の人生』
 9月『和と愛に依る
        信仰』
 8月『道は
     心の光なり』
 7月『人間の運命と
      人間関係』
 6月『汝の中の
      汝の発見』
 5月『調和の生活』
 4月『三義』
 3月『汝等常に
   歩くが如くあれ』
 2月『信仰心の具現』
 1月『人生の三大美』
12月『言葉の大切』
11月『人生の三道』
10月『寛大』
 9月『人間の運命と
      人間関係』
 8月『人間関係の
        調和』
 7月『神を
    よろこばせよ』
 6月『行く事が先か
    着く事が先か』

<バックナンバー>
一.運命について
 1.運命の実相
 2.運命の理法
 3.心と運命
 4.生活と運命
 5.病と運命
二.生命について
 1.生命の業
 2.生命と愛
 3.生命と新陳代謝
 4.生命と縁
三.人生について
 1.人生の目的
 2.人生の価値
四.信仰について
 1.信仰の本質
 2.神と人
 3.信仰生活
五.みうた
 1.親心
 2.家族
 3.病
 4.善隣信仰
 5.人生
六.箴言
 1.心もよう
 2.処 世
みおしえ
 1.運命転換の道
 2.己に願う
 3.喜びは生命の糧
 4.心身のいとなみ
 5.慈悲と慈愛
 6.明暗と喜悲
 7.おかげと帰依
 8.人生の謎 
 9.神の説き給う道 10.人生の喘ぎと
    神の喘ぎ
11.信仰と修行
 
みおしえ

9月 『家の大切』

 今月は、42年前、御神尊様が御帰幽(おんきゆう)なされた月です。
 その御神尊様が、20年の御行をもって示されたのは、まさに命が育(はぐく)まれる家づくりです。毎日、家族を喜ばせ、円満和合の家を築いていくことこそ、御神尊様が何よりも望まれていたことなのです。
 それでは、今月お伝えする〈家の大切〉の御教えによって、悟りの眼(まなこ)を開いていただきましょう。

〈汝等今日より 家庭を円満に日常生活を明るく
 楽しく 以て自から幸いの道を行け
 必ず神の助けやあらん〉

 皆さんは、毎日、明るく楽しい日常生活を送られているでしょうか。誰もが、明るく楽しい家庭にしたいと思っているのですが、それがなかなかできないのが現実です。
 ただ、明るく楽しい家をつくる鍵を握っているのは、他の誰でもなく、自分自身です。私たち一人ひとりが、自分の生き方を見つめ直し、御教えによって明るく楽しい円満な家を築く努力をすること。その努力の積み重ねが、自ずと幸せの道へと誘(いざな)ってくれるのです。

〈自分の大切よりも 家の大切こそ大切なり〉

 御神尊様は、2年4か月に及ぶ「民情踏査(みんじょうとうさ)の行」の中で、いろいろな家庭をご覧になられ、家族の心がそのまま表れる家庭生活においてこそ、家族の運命が造り出されることを発見されました。
 したがって、より良い運命にしたいと願うのなら、あなた自身の事よりも、家族一人ひとりの事を大切にしなければなりません。なぜなら、自分の命は家族によって生かされているからです。
 それでは、〈家の大切〉とはどういうことなのでしょうか。

〈家の大切とは
 家族の大切 家庭生活の大切の事なり
 平和なる生活 円満なる生活の道を行く者は
 家の大切に惇ることなし〉

 家は、家族一人ひとりの命が育まれるところです。だから、他のどこよりも、家族同士の関係がどうであったかが、そのまま家族の運命に大きく影響します。
 家族皆と仲良く仲睦まじく暮らしてきたか。平和で円満な家庭生活を送っで来たかを、よくよく振り返ってみましょう。
 人間ですから、互いの感情が衝突することもあるでしょう。しかし、例えケンカをしても、その後すぐに気持ちを切り替えて、仲直りをすること。それが最も大切なことです。
 そのためにこそ、家庭の中で絶対に抱いてはならない〈家庭の三悪〉があります。それが、次の御教えです。

〈家庭の三悪
 家族の者に対する不平不満の念
 家族の者に対する憎悪の念
 家族の者に対する対立の念
 この三悪のところへ居る間
 不幸は去らず 病は治らず〉

 家族という近い存在だからこそ、いろいろな感情や記憶が過去の引き出しから一度に出てしまいます。しかも、ちょっとしたことで不平不満が出始め、それが憎み咎(とが)める心になり、遂には対立してしまうこともあります。
 そうしたこれまで過ごして来た生活ぶりが、不幸病気という結果となって現れるのです。
 そういう自分を変えるためには、祈りによって霊性を磨き高めていくしかありません。祈りによって自らの感情を調整し、いつも清々しい気持ちで御神尊様に祈りを捧げることです。

〈夫婦相互のおかげ
 親子相互のおかげ
 家族相互のおかげ
 このおかげを無視し
 一家の平和と円満とを失う家には
 不幸病気の絶ゆることなし〉

 「おかげ」とは、「お陰」と書くように、目に見えない陰の力によって支えられている力のことです。夫婦親子はもちろん、家族は居てくれるだけでありがたい存在。それなのに、あまりに身近に居すぎて、その存在が当然になってしまいがちです。
 しかし、家族が居て支えてくれるからこそ、自分が存在できるのですから、心をこめて「ありがとう」と言いましょう。
 日頃の感謝の思いをどう表し、その恩をどう返していくか。それが、私たちが全うすべき人生なのです。

〈家庭を無視したる者に 真実の幸いなし〉

 家族のことを忘れて、自分の思うように生きていると、結局、家族皆が苦しく辛い目に遭うことになります。家族が不幸になって、その一員である自分だけが幸せになることはできないのです。

〈家の大切を弁えず 家庭生活を無視し
 常に我の念に執着する者には
 不幸病気の現われて その生涯や憐れなり〉

 人間ですから、時には「我(が)の念」が出ることもあるでしょう。
 しかし、祈りの中で「御神尊様ならどう思われるだろうか・・」と想念することを習慣にしていけば、我の念に翻弄(ほんろう)されなくなっていきます。霊(たましい)の中に御神尊様を想念することが、祈りなのです。
 それでも囚われそうになった時は、心の中で「やります!」と唱えましょう。必ず御神尊様が助けていただきます。

〈汝今日より 三悪を止め
 家族のおかげを片時も忘れず
 平和と円満で 住み良き家に住め
 不幸病気に泣くことなし〉

 家族皆で磨き合いながら生きているのが家庭です。ですから、〈三悪〉をきれいさっぱり取り除くことはできなくでも、自分だけの考えに執着せず、日頃から互いに雑談や会話を交わして楽しみましょう。必ず、家族の心を理解し、繋がれるようになります。

〈常に精神と身体と生活とに 喜びを与える者は
 幸福健康を失うことなし〉

 「家族のおかげ」と感じることができれば、自ずと家族を喜ばせ、笑顔でふれあえるようになるものです。
 そうして家族を喜ばせることができれば、その喜びによって、家族皆が幸福健康になっていくのですから、ありがたいことです。

〈汝等今日より 家を大切に
 以て 自ら幸福への道を行け〉

 毎日、家族皆と繋がって、家を大切にしていくよう努力しましょう。そうすれば、一人ひとりが自ずと幸せになっていきます。
 そのためにこそ、いつも相手の立場に立って物事を考え、それぞれの心が満たされるように心を配ってください
 家族の祈りが木霊(こだま)する家が、一軒でも増えることを祈ります。